本サイトにはプロモーションが含まれています

タイeSIM【無制限プランがあるのは?】一覧表でまとめ

タイ向けのeSIMで無制限プランがあるのは、「Glocal eSIM」「VOYAGEESIM」「Airalo」「Trifa」などです。

スクロールできます
サービス名運営会社対応国日本語対応サポート方法サポート期間専用アプリの有無支払方法
株式会社グローカルネット55カ国以上ありメール、電話9:00~17:00(平日のみ)なしクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners)
株式会社ティーガイア50カ国以上ありチャット9:00~18:00(土日祝含む)なしクレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay
AirGSM Pte. Ltd.200カ国以上ありチャット24時間ありクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal
株式会社トリファ200カ国以上ありチャット24時間ありクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay

無制限プランがあるサービス一覧

タイ向けの無制限プラン(有効期間/データ容量/料金)
  • :3日間 / 無制限 / 1,680円
  • :5日間 / 無制限 / 2,480円
  • :7日間 / 無制限 / 2,980円
  • :15日間 / 無制限 / 3,480円
  • :7日間 / 無制限 / 2,200円
  • :15日間 / 無制限 / 3,960円
  • :15日間 / 無制限 / 2,993円
  • :30日間 / 無制限 / 5,243円
  • :3日間 / 無制限 / 2,970円
  • :7日間 / 無制限 / 5,990円
  • :15日間 / 無制限 / 11,990円
読みたい場所にジャンプ

無制限プランが必要になるのはどんなとき?

eSIMの無制限プランが必要になるのは、以下のような場面です。

eSIM無制限プランが必要になるとき
  • データ通信量が多いとき
  • データ使用量を気にせず利用したいとき

データ通信量が多いとき

データ通信量が多くなる主なケースとして、以下の状況が考えられます。

  • SNSや動画配信サービスの頻繁な利用:旅先で、Instagram、TikTok、YouTubeなどのSNSや動画配信サービスを頻繁に利用するケースです。これらのアプリは高画質な画像や動画の閲覧・投稿が中心なので、短時間で大量のデータを消費します。
  • ビデオ通話やオンライン会議の頻繁な実施:家族や友人とのビデオ通話、あるいは仕事のオンライン会議を旅行先で頻繁に行うケースです。ビデオ通話やオンライン会議のアプリは、リアルタイムで高画質の映像と音声を送受信するためデータ消費量が非常に多くなります。
  • 地図アプリの継続的な利用:観光地巡りの際、Googleマップなどの地図アプリをナビゲーション目的で常時使用するケースです。地図アプリはリアルタイムで地図情報をダウンロードし、現在地を更新するため、長時間の利用でデータ通信量が積み重なります。特に、ストリートビューや衛星画像を頻繁に閲覧する場合、データ消費が増加します。

データ使用量を気にせず利用したいとき

データ使用量の管理が煩雑で、旅先でデータ残量を気にせずスマートフォンを利用したいと考える方もいることでしょう。

そのような場合に無制限のデータプランを選択すると、通信量を気にせずに旅先でインターネットやアプリを活用できます。

タイ向け無制限プランがあるeSIMサービス

タイ向け無制限プランがeSIMサービスの詳細を解説していきます。

Glocal eSIM

GLOCAL eSIMトップページ
サービス名
運営会社株式会社グローカルネット
対応国55カ国以上
日本語対応あり
サポート方法メール、電話
サポート時間9:00~17:00(平日のみ)
専用アプリの有無なし
支払方法クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners)

Glocal eSIMは、海外渡航用サービスを各種展開する「株式会社グローカルネット」が運営するeSIMサービスです。

対応国は160カ国以上で、日本企業が運営するeSIMサービスの中でも広いエリアをカバーしています。

当サイトで通信速度を各国で計測した限りでは、どこでも20-30Mbps、最大で100Mpbs以上の通信速度で快適に利用可能でした。

メリット
  • 全プランの通信容量が無制限で利用できる
  • QRコードを読み取るだけで簡単に設定できる
  • テザリング機能に対応している
  • 日本企業が運営している
  • 通信速度が安定している
デメリット
  • 対応国が他社と比べて少ない
  • 音声通話ができるプランはない
  • データ使用量を確認できるアプリはない
  • 購入後のキャンセルやプラン変更ができない

\QRコードで簡単設定/

あわせて読みたい
Glocal eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説 Glocal eSIMは、「割引キャンペーン」や「対応できる国」の豊富さで定評のある、日本企業が運営するeSIMサービスです。 \QRコードで簡単設定/ この記事では、当サイト...

VOYAGEESIM

サービス名
運営会社株式会社ティーガイア
対応国50カ国以上
日本語対応あり
サポート方法チャット
サポート時間9:00~18:00(土日祝含む)
専用アプリの有無なし
支払方法クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay

VOYAGEESIM(ボヤージーシム)は、企業のDX化や業務効率化をサポートする「株式会社ティーガイア」によって運営されているeSIMサービスです。

国内企業が運営しているため、日本語のサポートも充実してます。

eSIMサービスでは珍しい全額返金制度を用意しているのが、大きな特徴です。

メリット
  • 返金制度がある
  • 国内企業の運営で安心できる
  • 韓国プランでは電話番号が使える
  • テザリングに対応している
デメリット
  • 対応国が他のeSIMと比べて少ない
  • サポートの対応時間が限られている

\全額返金制度あり/

あわせて読みたい
VOYAGEESIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説 VOYAGEESIMは、返金制度や、電話番号付きプラン(韓国向け)があるなど、eSIM初心者にやさしい設計になっているeSIMサービスです。 \全額返金制度あり/ この記事では...

Airalo

Airaloトップページ
サービス名
運営会社AirGSM Pte. Ltd.
対応国200カ国以上
日本語対応あり
サポート方法チャット
サポート時間24時間
専用アプリの有無あり
支払方法クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal

Airalo(エアーロ)は、シンガポールの「AirGSM Pte. Ltd.」が運営するeSIMサービスです。

サービス開始は2019年で、eSIMサービスの中では比較的古くから運営しているサービスです。

メリット
  • ほとんどの国で利用できる
  • 周遊プランが充実している
  • 専用アプリでチャージが簡単にできる
  • 無制限プランや大容量プランが充実している
  • 日本語対応の24時間チャットサポートがある
デメリット
  • 料金がやや高い
  • 長期プランが少ない

\当サイトからの契約で10%OFF!/

あわせて読みたい
Airalo eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説 Airalo eSIMは、ほとんどの国で利用でき、周遊プランも充実したeSIMです。 \当サイトからの契約で10%OFF!/ この記事では、当サイトの運営チームが実際に買って使って...

trifa

Trifaトップページ
サービス名
運営会社株式会社トリファ
対応国200カ国以上
日本語対応あり
サポート方法チャット
サポート時間24時間
専用アプリの有無あり
支払方法クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay

trifa(トリファ)は、日本のスタートアップ企業である「株式会社トリファ」によって運営されているeSIMサービスです。

対応国は200カ国以上で、日本企業が運営するeSIMサービスの中ではトップクラスのカバー範囲となっています。

無制限プランが充実しているので、容量を気にせずに使いたい人におすすめです。

メリット
  • アプリが簡単で使いやすい
  • 200カ国以上に対応している
  • 無制限プランが充実している
  • 24時間チャットサポートがある
  • 日本企業が運営している
  • キャンセル保証オプションがある
  • 利用のたびにポイントが貯まる
デメリット
  • 他社と比較すると料金が高い

\アプリが手軽な日本製/

あわせて読みたい
trifa eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説 trifaは、日本企業が運営するサービスの中では最大級の対応国を誇り、アプリの使い勝手がよいことで評判のeSIMサービスです。 \アプリが手軽な日本製/ この記事では、...

2週間以内の滞在なら20GB・30GBも選択肢になる

滞在日数が長くならないなら、20GB以上の通信容量でほとんどの場合は問題ありません。

用途ごとの通信容量の目安は下表のとおりですが、20GBあればNetflixのHD動画が16時間視聴可能です。

用途1GB3GB8GB
ウェブ約3,000ページ約10,000ページ約25,000ページ
メール(テキスト)20万通60万通160万通
メール(写真付き)334通1,000通2,667通
動画(YouTube
標準画質)
2.3時間6.7時間17.8時間
動画(NetflixHD画質)0.8時間2.4時間6.2時間
音楽(ストリーミング再生)11.5時間34.5時間92時間
通話(Skype、LINE)56時間167時間445時間
出典:Softbank ※1コンテンツを単独利用した場合の目安

また、ホテルにいるときはホテルのWi-Fiを積極的に利用することで、通信容量を節約することも可能です。

滞在日数が2週間や1ヶ月などの長期滞在でなければ、20GBや30GBプランを選択するのもよいでしょう。

以下、eSIMサービスのタイ向け20GB以上のプラン一覧です。

各社プラン比較(20GB以上のプラン)

サービス名有効期間データ容量料金
30日間20GB¥2,699
3日間無制限¥1,680
5日間無制限¥2,480
7日間無制限¥2,980
15日間無制限¥3,480
30日間無制限¥3,980
7日間無制限¥2,200
15日間無制限¥3,960
30日間20GB¥4,990
10日間50GB¥1,485
15日間無制限¥2,993
30日間無制限¥5,243
3日間無制限¥2,970
7日間無制限¥5,990
15日間無制限¥11,990
31日間30GB¥12,890
60日間30GB¥14,340
60日間50GB¥21,930

FAQ:よくある質問

eSIM対応機種の調べ方はありますか?

eSIM対応であることを簡単に確認する方法として、電話アプリを開いて「*#06#」を入力する方法があります。

入力後に「EID」が出てくれば、その端末は「eSIM対応機種」です。

eSIM対応機種かどうかを確認する方法
eSIM対応機種であることを確認する方法

一般的に、iPhoneだと2019年発売以降の端末が対象で、Androidの端末だと2022年発売以降のものは順次eSIMに対応しています。

eSIMは何日前に買うべきですか?

eSIMは海外渡航前に購入しておくのがおすすめで、渡航の1週間くらい前を目安に購入しましょう。

接続設定は出発直前でOKです。

eSIMはどのような手順で利用できますか?

eSIMのインストールまでを渡航前に完了させておき、現地に到着したら接続を開通しましょう。

もっと詳しく:海外eSIMの使い方は?

タイ以外のアジアにも渡航する場合はどうすればよいですか?

国をまたいで欧州を移動する場合は、アジア周遊プランをおすすめします。

サービスごとに対応できる国は異なりますが、日本人がよく行くアジアの主要国を1つのプランで網羅できます。

もっと詳しく:アジア周遊プランのおすすめは?

タイではeSIMとSIMカードどっちがいいですか?

通信速度の点ではどちらも実用的ですが、利便性を考えるとネットだけで手続き可能なeSIMの方が圧倒的に便利です。

もっと詳しく:eSIMとSIMカードはどっちがよい?

eSIMとレンタルWi-Fiだとどっちがいいですか?

個人旅行や出張など、安価で常時インターネット接続したい場合はeSIMの方が断然便利です。

一方、家族やグループなどで通信をシェアしたい場合は、レンタルWiFiの方が安価になる場合があります。

もっと詳しく:eSIMとレンタルWi-Fiはとっちがよい?

まとめ

タイ向けのeSIMで無制限プランがあるサービスを紹介しました。

無制限プランがあるサービス一覧

スクロールできます
サービス名運営会社対応国日本語対応サポート方法サポート期間専用アプリの有無支払方法
AirGSM Pte. Ltd.200カ国以上ありチャット24時間ありクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal
株式会社トリファ200カ国以上ありチャット24時間ありクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Written By

海外eSIMナビは、海外進出支援やグローバルマーケティングで豊富な実績を持つSNIのメンバーが運営する海外向けeSIMの専門メディアです。実際のeSIM利用経験をもとに、海外渡航者に役立つリアルな情報をお届けします。姉妹サイト:VPN Life

読みたい場所にジャンプ